初盆(新盆)のお返し

初盆のお返しとは、御仏前やお供えなどをいただいた時のお返しの事で、引き出物として準備しておく必要があります。
法事に参列していただいた場合は、引き出物と会食がお返しになりますのでそれ以上のお返しは必要ありません。
また、法事には来られずにお花やお供えなどをいただいた場合はお礼状を添えてお返しを送ることになります。
お返しの品の予算は、いただいた品物や金額の半分から1/3程度が妥当です。
不祝儀のお返しとして送るものなので、初盆でも消えものと言われるお茶
やお菓子
などの食品や洗剤など、消耗品で後に残らないものを送るのが基本的なマナーとされています。
しかし実用品としてのタオル
やハンカチなどの他、高額な品物のお返しとして好きなものを選んでもらえるカタログギフト
などを送ることも多くなっています。
■文章引用先;おこころざし.com 「初盆(新盆) とは?」
![]()
「おこころざし.com」は、香典返しや、法事・法要返しの専門オンラインショップです。
日本全国送料無料
送料無料のカタログギフトや、タオル・食品などを取扱い、 かけ紙・挨拶状等は無料対応です。
初盆(新盆)だけでなく、忌明けのお返しや三回忌等の法要のお返しにも便利に活用できます。
一度にたくさんの方へのお返しに便利な、お好きなものをお贈り先に選んでいただけるカタログギフトをはじめ、仏事の返礼にふさわしいタオル、食品等を多数ラインナップしています。
もちろん、初盆、仏事ののお供え物にも対応しています。
香典返し・仏事の法要のお返しには、専門店で間違いのないギフトをお選び下さい。
お届け先が複数でも、日本全国送料無料です。(※一部商品と地域は除きます)





