掛け軸に関して
- 仏教の教えを題材に、美しく描き上げた価値ある掛軸です。
- お盆などの法事の際にはもちろん、平素からご鑑賞いただくノことで、時に世情を憂える日々に寄り添、平穏を願う心を支えます。
掛け軸「十三佛(じゅうさんぶつ)」
- 気高き御仏を一堂に。
- お盆に相応しい厳かさ。
- 初七日から三十三回忌までの追善供養をつかさどる、御仏のお姿が有り難く、宗旨宗派を問わずお飾りいただけます。
- 優しげなご尊顔や、衣の文様をも精巧に描写。ご家族はもとより、万人の幸せを願ってやまない、今年の迎盆に相応しい一幅です。
| 十三佛 高さ60cm |
十三佛 高さ91cm |
十三佛 高さ121cm |
十三佛の説明 |
|---|---|---|---|
7,950円(税込)送料800円 |
16,500円(税込)送料無料 【P5倍マラソン期間】十三仏 掛軸 お盆 掛け軸 新盆 初盆 お供え 【床掛軸 十三仏 平安 3尺(縦91cm)】お仏壇のはせがわ |
41,800円(税込)送料無料 【P5倍マラソン期間】十三仏 掛軸 お盆 掛け軸 新盆 初盆 お供え 【床掛軸 十三仏 桃山 4尺(縦121cm)】お仏壇のはせがわ |
クリックすると拡大します。 |
開運掛け軸「龍上白位観音(りゅうじょうびゃくいかんのん)」
- 災いを祓い人々を救済。
¥14,000(税込)
| 消災呪 (しょうさいしゅ) |
白衣観音 (びゃくいかんのん) |
瑞雲 (ずいうん) |
龍 (りゅう) |
如意宝珠 (にょいほうじゅ) |
|---|---|---|---|---|
災いを消し去る陀羅尼。般若心経と並び、禅修行の際に何度も読経される有り難い経文。
|
三十三の姿に身を変えて、苦難に悩める人々を救ってくださる観音様。 |
偏西風によって西方極楽浄土から絶えまなく訪れる雲は、不老不死の象徴。 |
悪霊を断つ=龍(たつ)に通じ、災いを追いはらう。 |
金財運の象徴で、龍の爪は「しっかリ掴んで離さない」の意。 |

災いを消し去る陀羅尼。般若心経と並び、禅修行の際に何度も読経される有り難い経文。
三十三の姿に身を変えて、苦難に悩める人々を救ってくださる観音様。
偏西風によって西方極楽浄土から絶えまなく訪れる雲は、不老不死の象徴。
悪霊を断つ=龍(たつ)に通じ、災いを追いはらう。
金財運の象徴で、龍の爪は「しっかリ掴んで離さない」の意。



